開業準備金


合格し開業を目指される方の気になる開業資金に関してですが、事務所を借りるか自宅開業、開業講座の受講するのかしないのか、などで変わってきますが、
入会金、月会費(半期分)、諸費用、事務所調査の際に準備しておく事務機器でも50万円は用意しておかなければなりません。
さらに、事務所を借り、看板、通信機器設定、事務機器、事務机、接待用備品(テーブル、イス等)でプラス50万円は用意しておきたいです。
民間の開業講座受講、本会の研修参加など積極的に参加すればさらにプラス30~50万ほど。
大体トータルが50万~150万円といったところではないでしょうか。

開業1年目からよほどの人脈と事業継承でもなければ当面の家族の生活資金など1年分の資金のプールは必要でしょう。

こうして考えてみると、合格するために数十万円のスクールに行こうかどうかと悩むことは開業費用を考えれば小さなことに感じますね。

実務こそ最大の研修


業務を依頼されるにあたり、勉強不足とか研修不足で不安な気持ちもあるかと思いますが、まずは依頼をとってください。
そうして、その案件に対しあらゆるものを調べ研究して依頼者との面談に備えてください。足らないこともまだあるでしょう。しかし、依頼者からしてみれば「プロ」です「先生」です。
また、県の書士会、市の支部とのつながりをもっていればベテランの先生に聞けばきっとよいアドバイスをくれるでしょう。

おすすめ開業セット

開業資金のところでお話ししたように、開業費用は最低でも50万から100万はみておかなければなりませんので経済的工面が大変な方もいるかと思います。

おすすめのこの行政書士開業セットは54,000円(税込)ですし、実際に自分自身も実践し、依頼をとり開業できております。
通常、開業者向け書式セットは数十万するものもありますのでこれはコストパフォーマンスにすぐれています。
さまざまな書類のひな形は開業したての方には喉から手が出るほどほしいと思われますがそれが数えていませんがというか、数えきれないほどです、ざっと数千書類の書式がワードファイルにおさめてあります。
特に同じ地域の先輩行政書士の先生方は正直、仕事のノウハウのつまったツールを無条件に新人行政書士の先生に教えたくないというのも本音だと思います。

この開業セットには購入された先生方しか入れないメンバーサイトがあり、次々に時代に合わせての書類作成に関する体験を載せてくれています。
開業したての先生方には宝の山と言っても過言ではありません。

また特典として行政書士用ホームページのテンプレートもついております。ホームページも業者に依頼すれば数十万という費用がかかりますのでサイト立ち上げのコストパフォーマンスがとてもよいと思います。
書式の収録内容は↓で確認してみてください。

ホームページ作成はレンタルサーバーから

まずはご自分のホームページを作成すると思いますが、アメーバなどの無料のブログサイトもありますが、今後のことも考えレンタルサーバー契約がおすすめです。
安定とコストパフォーマンスを考えるとエックスサーバーになるかと思います。
ご関心のあるかたは検討してみてください。


ブログテンプレート

ユーザーだけが入れるフォーラムが魅力です。
このブログホームページも賢威で作成、しかもほとんどカスタマイズしていません。
私のような初心者でもそれなりの見栄えになります。


   にほんブログ村    行政書士ランキング